本文へスキップ

なかはら音楽教室 ピアノ・エレクトーン・ソルフェージュ 

Mail: nms@crossknot.net

〒321-3223 栃木県宇都宮市清原台3丁目

講師紹介introduction

ご挨拶

よろしく!

講師:中原 身和子(なかはらみわこ)

なかはら音楽教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。
2007年より、今の自宅で音楽教室を始めました。
生涯の趣味として音楽を続けていけるよう、音楽基礎力UPを目指したソルフェージュ指導を大切にしています。

アンサンブル大好きです。

・jet全日本エレクトーン指導者協会会員
 ヤマハミュージックリテイリング小山店支部所属
・PSTA(piano-study teachers' association)会員
・PTNA指導会員

 


自己紹介

1976年4月 長崎県佐世保市生まれ
幼稚園会場のグループレッスンで5歳からピアノを習い始めました。自宅にはピアノがなかったため、小さなオルガンで毎日練習していました。
エレクトーンを習っている従姉から古いエレクトーン(C200)を譲ってもらえることになり、10歳からエレクトーンに転向しました。
2人目の先生に習い始めた高校1年の時にコンクールの存在を初めて知り、高2・高3とエレクトーンコンクールに参加。地区大会で金賞受賞。
20歳から26歳まで、エレクトーンフェスティバル・アンサンブルの部に毎年出場。
2001年度エレクトーンフェスティバル・大人ソロの部で九州大会出場。



ごく普通の地元の学校に通い、商業高校を首席で卒業後、地元の製薬会社に就職。
新しいエレクトーンを自分のお金で買うため、すぐに就職しようと決めていました。
OLとして7年間事務職をしましたが、結婚後しばらくして退職。その間、エレクトーンは趣味として続けていました。

2003年に主人の転勤で福岡から栃木にお引越し。同年jetに加入。
しばらくは出張レッスンや自宅の小さなレッスン室でエレクトーンを教えたり、セレモニーでの演奏のお仕事をしていましたが、2006年秋に今の自宅に引っ越してから、本格的に教室を始めました。
2006年、オーディションで選ばれたjet会員16名と講師4名によるプラチナムコンサートに出演。

現在は、約50名の生徒さんと一緒に、毎日音楽を楽しんでいます♪
また、幼稚園の芸術教室でピアノ指導をしています。

その他、エレクトーンコンクールの審査員、情報誌の写真撮影、楽器店の受付業務、ピアノ発表会のビデオ撮影&DVD作成、パソコン指導、色々とやってきました。
短期間でしたが、読売カルチャー宇都宮でピアニカ講座を担当しました。

自己紹介-other-

小学・中学では陸上部所属 100M短距離選手でした
高校では情報処理部所属 情報処理・珠算・簿記1級取得

夫の仕事関係で、ブラジルポルトガル語を少し勉強しています。
趣味はサッカー観戦。スポーツ観戦全般好きです。


講師写真

info.教室情報

なかはら音楽教室

〒321-3223
栃木県宇都宮市清原台
・清原台南下原バス停より徒歩1分
・駐車スペース3台有